産後のママにとって、赤ちゃんのお世話はとても幸せなこと。でも、ふと気づくと自分のことは後回しにしていませんか?夜泣きで寝不足、肩や腰はバキバキ、誰かにちょっと甘えたい…そんなママたちにぜひ利用していただきたいのが、「旅館で産後ケア」です。
あまり自分の時間がとれなくて、お風呂もゆっくり入れないの…
「旅館で産後ケア」を利用すれば、赤ちゃんを預けてゆったりお風呂に入ることもできるよ~!充実したサービスの内容を、詳しく紹介していくね♪
1. あなたにぴったりなケアを~オーダーメイド産後ケア~
「旅館で産後ケア」は、育児経験のあるスタッフが「本当に受けたかった産後ケア」を形にしたサービスです。産後の悩みや求めるケアは人それぞれ違うからこそ、多彩なメニューをご用意。当日、ママの体調や希望に合わせて最適なプランを組むので、「今の自分にぴったりなケア」が受けられます。
<メニュー例>
✔ 育児相談 / 授乳相談
✔ 授乳・沐浴・離乳食の代行
✔ 乳房ケア(トラブル予防・母乳を促す・卒乳ケア)
✔ 赤ちゃんを預けてお昼寝・食事・入浴(足湯も可)
✔ ベビーマッサージ・ベビービクス
✔ 足裏・肩・背中のマッサージ
✔ 旅館の女将や他のママとの交流、等
2. 個室だから、誰にも気を遣わず自由な時間を
産後疲れがたまっていると、周りを気にする余裕もなくなってしまいますよね。「旅館で産後ケア」は、すべてのお客様に個室をご用意。人の目を気にすることなく、安心してリラックスできます。赤ちゃんを預けている間は、お食事や読書、お昼寝など、自分だけの時間をゆったりと楽しんで。
3. 何度でもOK!赤ちゃんを預けて、旅館のお風呂でリフレッシュ
「赤ちゃんのことを気にせず、ゆっくりお風呂に入ってほしい」という願いから、プラン次第では何度でも入浴できます。もし体調や月経等で入浴できなければ「足湯」のサービスも。赤ちゃんのお世話はスタッフに任せて、思いっきりリフレッシュしましょう。
久しぶりに、何も考えずお湯に浸かる贅沢…幸せ!
病院や産後ケアホテルもいいけれど、大きなお風呂にゆったり浸かれるのは旅館の良さだよね~♪
4. 凝り固まった体をほぐす、血行促進マッサージ
授乳や抱っこで凝り固まった肩や腰には、マッサージが効果的。産後ケア専門の助産師が、ママの身体の状態を確認しながらケアをしてくれます。血行が良くなることで、授乳促進にも。
5. 知っておきたい!赤ちゃんのケア
「離乳食の進め方が不安…」「赤ちゃんのお世話で分からないことがある…」そんなお悩みにもプロの助産師がお一人ずつ対応します。また、ベビーマッサージやベビービクスも体験できるので、赤ちゃんとの絆を深める時間を楽しんで。
6. 女将が心を込めて作る、ほっこりランチ
赤ちゃんのお世話に追われ、自分の食事が冷めてしまう…なんてこと、よくありますよね。そんなママに「温かい食事を楽しんでほしい」という思いを込めて、女将がランチをご用意しています。旅館という非日常の空間ですが、忙しいママでも作りやすく家庭的なメニューを意識しているので、帰宅後の食事の参考にもぜひ。
7. アットホームな旅館で、心温まる交流を
旅館というアットホームな空間なので、個室ではなくオープンスペースでお茶を飲んだり軽食(おやつ)をいただきながらお話することもできます。気さくな女将に育児の話を聞いてもらったり、同じ悩みを持つママとの交流を楽しむのも良いですね。
まとめ
産後のママが安心して心と体を休められる、「旅館で産後ケア」。普段育児を頑張っているママたちこそ、自分を大切にする時間をぜひ体験してみてくださいね☆
パパやお友だちから「出産祝い」としてプレゼントするのもおすすめだよ☆
ママが笑顔になれば、赤ちゃんももっと笑顔になれるね♪
「旅館で産後ケア」を利用して、ハッピーに過ごせるママたちが増えると良いな♪